メール送信ができない!Spamhausのブラックリストを解除する方法

(^o^)???

spamhaus「ブラックリストニハイッテルデ」

\(^o^)/オワタ

Spamhaus(スパムハウス)というスパム対策団体のブラックリストは、多くのメールサービスで参照されているため、ブラックリストに登録されるとメールの送受信に大きな影響が出ることがあります。

この記事では、Spamhausのブラックリストを解除するための手順と、エックスサーバーを利用している場合の対応方法についてご紹介します。

IPアドレスがブラックリスト入りしているかどうか調べる

まずは、本当に自身の利用しているサーバーやメールの送信用IPアドレスがブラックリストに登録されているかを確認します。

Spamhausの公式サイトにアクセスし、IPアドレスを入力することで簡単に調べることが可能です。

Spamhausのサイトにアクセス

ブラックリスト入りしていたら、そのままサポートに解除連絡を

「リストにありません」と表示されれば問題なし。

「ブラックリストに登録されています」などと表示されると、リスト入りしているということになります。

もしブラックリストに登録されていた場合は、すぐに対応を進める必要があります。

Spamhausでブラックリスト登録を確認したら、そのページ内からサポートへの問い合わせフォームが用意されています。

そこで以下のような点を伝えましょう。

・ブラックリスト解除のリクエストである旨
・事態の経緯や、通常の運用に支障が出ていること

エックスサーバーのサポートに連絡してみる

もしもエックスサーバーを利用している場合、サーバー側の対策やサポートからの助言が得られる可能性があります。

自力でSpamhausに連絡を入れるだけでなく、エックスサーバーのサポートと連携し、早めに状況を共有しておくと安心です。

サポートからの連絡内容

筆者の場合は、エックスサーバーのサポートに「現在、SpamhausのブラックリストにIPアドレスが登録されているようで、メールが送信できない状態です。対策や解除について何かアドバイスをいただけますか?」
といった趣旨で問い合わせを行いました。

すると、サポート側からは以下のような案内がありました。

2週間後・・・やっと解消!

問い合わせ後も、すぐには解除されないケースが多いです。

実際、僕の場合も解除までに2週間程度要しました。

Spamhausに問い合わせをして、追加質問への回答を行い、必要な対策が終わった後、ようやくブラックリストからの削除が完了したという流れです。

もしも2週間以上経っても状況が変わらないようなら、再度Spamhausやサポートに連絡を取ることをおすすめします。

結論:ブラックリスト入りすると15日前後はメール送信できない

Spamhausにブラックリスト登録されてしまうと、少なくとも1〜2週間はメール送信に支障が出る可能性が高いです。

とっても面倒ですね\(^o^)/

でも解消して良かったー。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です