JIS 規格に基づく鉄筋
鉄筋の規格は、JIS(日本工業規格)に規定されています。具体的には、JIS G 3112(鉄筋コンクリート用棒鋼)として図のように規格化されています。
鉄筋を購入すると、鋼材メーカーの試験成績書(ミルシート)が付いてきます。
それを見て規格を満足するかどうかを確認します。
鉄筋の機械的性質(参照 JISG3112)
鋼材メーカーの試験成績書「ミルシート」
異形棒鋼の寸法や単位質量については、図のように規定されています。
異形棒鋼の寸法、質量および節の許容限度(参照 JIS G3112)
D10~の単位質量に関しては、覚えておくのが良いでしょう。
D10が約0.5kg/、D13が約1kg/m、D16が約1.5kg/m、D19が約2kg/mと多少雑な覚え方でOKです。
異形棒鋼の「ふし」についてはその高さも規定されています。「ふし」の形状は、製造会社ごとに異なっています。
異形棒鋼のふし(参照 JIS G3112)
鉄筋の呼び名・製造業者・種類の記号
ロールマーク及び形状
関連記事
コメントを残す